おすすめ先調子船竿 ヒラメ・アコウ・春ア
オリイカ
ヒラメやアコウを筆頭にアタリの微妙な春アオリイカを活き餌で、仕留める先調子の船竿です。
金属穂先の鋭敏さにホレボレする、イチオシの船竿なのです。
海中の情報量は、この穂先とガイドで他の先調子の竿では、到達しえない感度をコノ船竿は、持っています。
管理人はこの竿でまるで、名人クラスの腕を船釣りの神から授けられたかのような釣果に何度も、酔いしれました(^◇^)
それは大きな錯覚で実は、このロッドが持っているパフォーマンスでした。
誰でも簡単に釣らせてくれる、かなり高次元でセッティングされた機能を持っているロッドだと言えます。
高感度・軽量・堅牢、どれを取ってみても今までに味わえなかった体感を幾度も経験しています。
この竿の弱点は、温度。零度以下になるとその性能は劣化します。
しかしながら、その様な環境下の釣りを管理者は未だ経験していません。
おすすめ先調子船竿 オニカサゴ・鉄仮面
熊野灘の沖、中深場でのオニカサゴ釣りからイサキやアジのビシ釣りなら、このロッドがおすすめです。
短めの長さとダイワ独特の鋭敏かつ堅牢な穂先が、着々とタスクをこなしてくれる印象の竿です。
上述の 極鋭ヒラメ EX AGS MH-245 のサブの船竿としても活用しています。
何かと頼りになる先調子の船竿です。
手持ちで楽しむ先調子の船竿 タチウオ
このロッドは、手持ちで楽しむことが主眼の短めの先調子ロッドなので、ゲーム性を楽しむ時に愛用しています。
電動リールも装着可能で、ダイワシーボーグ300クラスシリーズやシマノフォースマスターシ1000リーズも使用可能です。
仕掛けが、活き餌やエギ、スッテなどの軽量なモノならゲーム性のある船釣りが楽しめます。
テンヤタチウオでは大いに頑張ってもらっている先調子のロッドです。